Quantcast
Channel: SPICE(スパイス)| エンタメ特化型情報メディア
Viewing all 43602 articles
Browse latest View live

「FM802 弾き語り部」新春発表会にTOSHI-LOW、片平里菜、菅原卓郎らが集結した夜をレポート

$
0
0

FM802弾き語り部によるライブイベント『FM802 弾き語り部 新春発表会』が2018年1月11日(木)大阪・心斎橋JANUSにて開催された。

FM802弾き語り部とは、LAMP IN TERREN・松本大が、FM802へのゲスト出演の際に弾き語りでスタジオライブを披露することが多く、「弾き語り部を作って部長になりたい」と発言したことがきっかけで生まれたプロジェクト。「新春発表会」と銘打った今回が初の課外活動は、部長の松本大(LAMP IN TERREN)をはじめ、片平里菜、森良太(Brian the Sun)、TOSHI-LOW(BRAHMAN/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND)、さらに新入部員の菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)、林萌々子(Hump Back)を加えた豪華な6人で賑やかに行われた。

左:飯室大吾(FM802) 右:松本大

左:飯室大吾(FM802) 右:松本大

松本大(LAMP IN TERREN)

松本大(LAMP IN TERREN)

まずは弾き語り部・宣伝係のDJ飯室大吾と部長のLAMP IN TERREN・松本大が登場し、新春のあいさつ&プロジェクトの紹介を。そして、部長の松本が先陣を切ってライブがスタート。1曲目はLAMP IN TERRENの「流星群の夜」で、初っ端からエモーショナルな歌声を聴かせてくれた。途中、PCでコード譜&歌詞を検索しながらお客さんのリクエストに応える場面も。日食なつこの「廊下を走るな」がリクエストされ、時おりアカペラも交えつつ、見事に歌い上げた。さらに、「弾き語りライブは、バンドの500倍くらい緊張します!」といいながらも確かな演奏力でMr.Childrenの「終わりなき旅」も大熱唱。最後はLAMP IN TERRENの「multiverse」を。コーラス部分を全員で練習後、楽しい時間を精一杯共有するべく、歌で会場を一体に。素晴らしいセッションで締めくくった。

林萌々子(Hump Back)

林萌々子(Hump Back)

続いては、過去に弾き語りのソロ音源もリリースしているという強力な女子部員、Hump Back・林萌々子。表現力豊かなヴォーカルワークと優しく爪弾くギターの音色に癒やされる。ゆるい雰囲気の中にも自身の葛藤や迷いが表現された「ナンニモナレナイ」で彼女の真骨頂を見せたあとは、リスペクトする野狐禅の「じゅうじか」をカバー。「竹原ピストルさんまで届いたらええなあと思って。大人の人よろしくお願いします(笑)」と茶目っ気たっぷりなMCで客席との距離を縮めた。最後は、地元の田舎町で一番キレイな場所の歌と紹介されたHump Backの「星丘公園」。切なく強く心に沁みる歌声を響かせた。「歌うのめっちゃ楽しいんですよ。そっち(客席)よりこっちの方が絶対おもしろい!」と思わず溢れた言葉が印象的で、歌に対する真っ直ぐな想い、音楽への愛をひしひしと感じたパフォーマンスだった。

森良太(Brian the Sun)

森良太(Brian the Sun)

3番手は、Brian the Sun・森良太。ライブの前日に発売された2ndアルバム『the Sun』の告知をしながらも、アルバムに収録されていない新曲から披露! どっしりと厚みのあるアコギの音に伸びやかな歌声が映える。ここまでの3人だけでも、それぞれの個性が現れたアコースティック・ギターの音色の違いや奥深さを感じることができる。何をやるかは決めていないとのことで、お客さんからお題ワードを募集し、即興で曲を作り歌うことに! 《コイントス》《恋》《1月11日》《電車》という4つのキーワードが出たところで、「めっちゃむずい!」と言いながらも、あっという間に短い恋愛ソングが完成。そのスピード感とセンスに、拍手喝采! ラストソングの「ロックンロールポップギャング」では、力強いストロークでアコギをかき鳴らしながら、マイクなしで上手、下手に移動し、熱量高く生の歌声を届けた。

片平里菜

片平里菜

続いては2人目の女子部員、片平里菜。グレーのシックなワンピース姿にアコギを抱えた彼女はいつにも増して大人っぽい雰囲気。まずは自身が大好きだという大阪のシンガーソングライター・島崎智子の「dessin」のカヴァーから。芯のある歌声の説得力に圧倒される。パーカッシブなギターに合わせ、躍動感溢れるハイトーンヴォイスを響かせた「煙たい」、ラララの大合唱に包まれた「Love Takes Time」をせつない女心に浸って歌い上げた。最後は上京した時にひとりぼっちの部屋で作ったという曲「からっぽ」をセンチメンタルにしっとりと。その後、若干緊張しながらステージに呼び込んだのは、東北での音楽活動でも繋がりのある大先輩TOSHI-LOW。「紹介下手じゃね?(笑)」というダメ出しがありつつも、二人の出会いや活動の思い出を振り返るトークもたっぷり。そして、23年前の阪神淡路大震災から歌い継いできた名曲「満月の夕」のコラボを披露し、力強く背中を押すようなハーモニーを聴かせた。

左:片平里菜 右:TOSHI-LOW

左:片平里菜 右:TOSHI-LOW

TOSHI-LOW(BRAHMAN/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND)

TOSHI-LOW(BRAHMAN/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND)

ステージにTOSHI-LOWのみとなったところで、「キュウソネコカミでお馴染みのTOSHI-LOWです!」と改めて自己紹介を(笑)。弾き語りを始めたきっかけは、東日本大震災の被災地で、避難所のおじさんに「音楽やってるなら歌ってよ」とギターを渡された時に応えられなかった悔しさからだという。暖かみのあるオーガニックなギターの音色と包容力のある歌声で、BRAHMANの「鼎の問」を演奏後、譜面をパラパラとめくりながら、気分で演奏曲を決めていくリラックスムードのTOSHI-LOW。そこで、大阪ということで、憂歌団の「胸が痛い」をブルージーに歌い上げると「大阪で歌えて嬉しい」と笑顔を見せ、最後は力強くも優しい歌声が胸に沁みるフォーキーな名曲、BRAHMANの「今夜」を披露。その美しいメロディに誰もが身を委ねた。

 『FM802 弾き語り部 新春発表会』

『FM802 弾き語り部 新春発表会』

そして「上手にビシっと紹介しちゃおっかな!えっと何mmだっけ?(笑)」とTOSHI-LOWがステージに呼び込んだのは、ようやく出番となった9mm Parabellum Bullet・菅原卓郎。さらに森良太、松本大の2人も加わり、なぜか“伝説の先輩”という設定に決定したTOSHI-LOW先輩と男子部員3人による終わりなき(!?)部室トークでさんざん盛り上がる展開に。爆笑トークが落ち着いたところで、先ほど急遽楽屋で決定したという「デイ・ドリーム・ビリーバー」を演奏することに。忌野清志郎氏が書いた歌詞の奥深さなども語られた後、4本のアコギで奏でる音に合わせ大合唱となり、ピースフルな空気が会場を包んだ。

菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)

菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)

そして、新春発表会トリを飾るのは、「今日は弾き語るぞ~!」とヤル気をみせる9mm Parabellum Bullet・菅原卓郎。フォーキーなギターサウンドに、ノスタルジックなメロディが印象的な「黒い森の旅人」で、一気に世界観に引き込んでゆく。1人1曲カヴァー曲を歌うという流れにのり、披露されたのは、思い入れのあるエピソードも語られた中島みゆきの「糸」。彼の声質にぴったりで、曲のパワーを改めて感じた。最後の曲に選んだのは、「Black Market Blues」。そこで、いつもはメンバーの滝(G)が演奏するAメロのギターリフを、お客さんにやってほしいとお願いする菅原。ギターリフをお客さんが声で再現するというミッションを見事な一体感で成功させ、情熱的なアコギver.が仕上がったのだった。

『FM802 弾き語り部 新春発表会』

『FM802 弾き語り部 新春発表会』

最後は、全員で1曲演奏することになり、全出演者がステージに続々登場。すると「やばい、TOSHI-LOW先輩が(楽屋で)眠いって言ってる!」と森良太。しばらくして、ジャケットを羽織り、ギターケースを持ったまま帰る気マンマン(笑)のTOSHI-LOW先輩も無事ステージに姿を現し、全員で「日曜日よりの使者」の歌詞を《木曜日よりの使者》に変えてシンガロング。椅子席のお客さんも総立ちで盛り上がり、イベントは幕を閉じた。まるで部室に遊びにきたかのようなアットホームな距離感とまさに発表会といった雰囲気で、贅沢なコラボやトークでも盛り上げた3時間半。アコースティックギター1本で魂を込めた歌声を披露した部員たちに満員のオーディエンスから惜しみない拍手が送られた。

レポート・文=岡田あさみ 撮影=渡邉 一生

イベント情報
FM802弾き語り部“新春”発表会
出演: 菅原 卓郎(9mm Parabellum Bullet ) 、 林萌々子(Hump Back)、松本大(LAMP IN TERREN)、片平里菜、森良太(Brian the Sun)、TOSHI-LOW(BRAHMAN/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND)
MC:飯室大吾
日時: 2018年1月11日(木)
場所: 心斎橋JANUS(ジャニス)
開場 18:30/開演 19:00

 

番組情報
RADIO∞INFINITY​
毎週木曜日24:00〜27:00
DJ飯室大吾
1月25日はFM802弾き語り部“新春”発表会の模様をオンエア!

LILI LIMIT、3rd EP『LIB EP』全楽曲を全国4カ所のラジオ局で連続初オンエアへ

$
0
0

LILI LIMITが2月7日にリリースする3rd EP『LIB EP』収録の全4曲が、東京・名古屋・福岡・大阪の全国4カ所のラジオ局で連続初オンエアされることが決定した。

東京では今夜・1月18日(木)に、J-WAVE(81.3FM)『SONAR MUSIC』(21:00-24:00)にてM4「FEEL IT」が、名古屋では1月19日(金)に、ZIP FM『HOORAY HOORAY FRIDAY』(16:30-20:00)にてM2「GET UP」が、福岡では1月22日(月)に、cross fm『Challengeラヂヲ』(20:00-23:00)にてM3「ENCLOSE」が、大阪では1月25日(木)に、FM802『RADIO∞INFINITY』(24:00-27:00)にてM1「COLORS」が続々とオンエアされる。

また、本日よりiTunes storeにてプリオーダーもスタートしたので、こちらも併せてチェックしてみてはいかがだろうか。

iTunes store「LIB EP」プリオーダー:
https://itunes.apple.com/jp/album/id1332945564?at=10lpgB&ct=4547366346152_al&app=itunes

オンエア情報
3rd EP「LIB EP」連続初O.A.
1/18日(木)【東京】21:00-24:00 J-WAVE(81.3FM)「SONAR MUSIC」・・・M4「FEEL IT」
1/19日(金)【名古屋】16:30-20:00 ZIP FM「HOORAY HOORAY FRIDAY」・・・M2「GET UP」
1/22日(月)【福岡】20:00-23:00 cross fm「Challengeラヂヲ」・・・M3「ENCLOSE」
1/25日(木)【大阪】24:00-27:00 FM802「RADIO INFINITY」・・・M1「COLORS」

 

リリース情報
3rd EP『LIB EP』
2018.2.7 Release!

1.    COLORS
2.    GET UP
3.    ENCLOSE
4.    FEEL IT
[CD]KSCL 2979 ¥1,204+税(¥1,300 税込)
-初回仕様- アンビバレンスジャケット

 

ライブ情報
LILI LIMIT『ANAGRAM』
2018年2月9日(金)
東京・渋谷club asia
LILI LIMIT / LUCKY TAPES / 向井太一
FLOOR ACT:pavilion xool
DJ:TOMMY(BOY)
OPEN/START 18:15/18:45
チケット:SOLD OUT!

4年連続入場チケットがソールドアウトの『ONE MUSIC CAMP』が今年も開催決定

$
0
0

8月25 日(土)〜8月26日(日)、兵庫県三田アスレチック野外ステージにて『ONE MUSIC CAMP 2018』の開催が発表された。

同フェスは「みんなであそぶフェス」をコンセプトに兵庫県の山中にあるキャンプ場で2010 年からスタート。今年で9度目の開催となる。過去には OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、U-zhaan×鎮座 DOPENESS×環 ROY、bonobos、Buffalo Daughter、曽我部恵一 BAND、奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、neco 眠る、GOING UNDER GROUND といった日本のアーティストに加え、Clap Your Hands Say Yeah(from USA)、of Montreal(from USA)、Desktop Error(from Thailand)、落日飛車(from Taiwan)など海外からもアーティストが出演。

また、キャンプインフェスとしては極めて珍しい広々としたプールを備えたロケーションも大きな魅力。BBQ やアス レチックも自由に楽しめる。2017年、日本経済新聞が選ぶ全国フェスランキングでROCK IN JAPAN FESTIVALやRISING SUN ROCK FESTIVAL を抑え4位に選出される。 現在4年連続入場チケットがソールドアウトし、関⻄では数少ないキャンプインフェスとして高い支持を得ている。

チケットは早割チケット販売として1月27日(土)10:00〜 枚数限定で販売されるので、早めに確保しよう。

ONE Music Camp 2017 | After movie (official)

 
イベント情報
ONE MUSIC CAMP 2018 
日時 :2018年8月25日(土) 10:00開場 11:30開演
会場 :兵庫県三田アスレチック野外ステージ
■早割チケット販売:
1 月 27 日(土)10:00〜 枚数限定
【入場券】5,500 円(通常 6,500 円)
【入場券+駐車券】8,500 円 (通常 9,500 円) ※一般テントサイト利用無料

プレイガイド:セブンチケット、イープラス、チケットぴあ、Peatix にて取扱
一般販売:2 月 24 日(土)より発売開始
お問い合わせ: ONE MUSIC CAMP 運営事務局
info@onemusiccamp.com 

 

GENERATIONS、初の中国本土ツアーの開催を発表 深セン、北京、上海で9公演

$
0
0

GENERATIONS from EXILE TRIBEが自身初となる中国ツアー『GENERATIONS CHINA TOUR 2018 “MAD CYCLONE”』の開催を発表した。同ツアーでは、3月2日の深セン公演を皮切りに、北京、上海の 3 都市で全9公演が行われる。

GENERATIONSはこれまで、2015 年にパリ・ロンドン・台北・香港の 4 か国、2017 年には台北・マカオ・ロサンゼルス・ニューヨークの 3 か国 4 都市で、ワールドツアーと題し海外公演を開催してきたが、中国本土でのライブツアーは今回が初の挑戦となる。

GENERATIONSは、2017年に開催したアリーナツアー『GENERATIONS LIVE TOUR 2017 "MADCYCLONE"』では、全国11都市で 29 公演を行い、自身最多の42万6,000人を動員。今春には自身初の単独ドームツアーの開催も控えている。

ツアー情報
『GENERATIONS CHINA TOUR 2018 “MAD CYCLONE”』
 
公演スケジュール
【深セン】
会場:深圳保利(ホリ)劇院
日時:
3月2日(金) 開場 18:30 / 開演 19:00
3月3日(土) 開場 18:30 / 開演 19:00
3月4日(日) 開場 14:30 / 開演 15:00
 
【北京】
会場:北京展覧館劇場
日時:
3月9日(金) 開場 18:30 / 開演 19:00
3月10日(土) 開場 18:30 / 開演 19:00
3月11日(日) 開場 14:30 / 開演 15:00
 
【上海】
会場:上海美琪(ミキ)大戯院
日時:
3月16日(金) 開場 18:30 / 開演 19:00
3月17日(土) 開場 18:30 / 開演 19:00
3月18日(日) 開場 14:30 / 開演 15:00
※開場・開演時間は現地時間となります。
※開場・開演時間は変更になる場合がございます。
※都合により興行内容の一部を変更する場合がございます。
GENERATIONS オフィシャルサイト:http://generations-ldh.jp

スカパラ×峯田和伸、ハシヅメユウヤが手掛けた新シングルのジャケット公開 アーティスト写真も解禁に

$
0
0

銀杏BOYZのボーカル・峯田和伸をゲストボーカルに迎え、2月21日にニューシングル「ちえのわ feat.峯田和伸」をリリースするスカパラ。本日、シングルのアーティスト写真とジャケットのアートワークが解禁された。

アーティスト写真は写真家の梅佳代が撮影を担当。日常の中の何気ない瞬間を逃さずシャッターを切る彼女が、浅草の街で10人の男たちと撮影を敢行。

ジャケットはアーティストのハシヅメユウヤが担当。彼の作品はアニメや漫画の影響を強く受けた作品が多く、中でも女性の泣き顔が特徴。今作は峯田を彷彿とさせる涙を流した男女の横顔が描かれている。

さらに、本日「ちえのわ feat.峯田和伸」のCD音源が、J-WAVE(81.3FM)『SONAR MUSIC』(21:00-24:00)にて初オンエアされるので、お聴き逃しなく。(AbemaTV/AbemaRADIOチャンネルで同時配信)

オンエア情報
1月18日(木)
・J-WAVE(81.3FM)「SONAR MUSIC」(21:00~24:00)
(AbemaTV/AbemaRADIOチャンネルで同時配信)
「SONAR MUSIC」 HP http://www.j-wave.co.jp/original/sonarmusic/
「AbemaRADIOチャンネル」https://abema.tv/now-on-air/abema-radio

 

リリース情報
ニューシングル「ちえのわ feat.峯田和伸」
発売日:2018/2/21(水)
CD+DVD

CD+DVD

[CD+DVD]
価格:¥2,300 (本体価格)+税
品番:CTCR-40392/B

 
CD only]

CD only]

[CD only]
価格:¥1,000 (本体価格)+税
品番:CTCR-40393
<収録内容>
-CD-
M1. ちえのわ feat.峯田和伸
M2. Samurai Dreamers(Sao Paulo mix) feat.TAKUMA(10-FEET)+EMICIDA
M3. Rain Again?縦書きの雨? Live at DRUM LOGOS (from 2017 TOUR「涙後体前」)
M4. ちえのわ (Instrumental)
-DVD-
1. ちえのわ feat.峯田和伸  (Music Video)
2. LATIN AMERICA TOUR 2017"NO BORDERS"ライブドキュメンタリー(後編)

■TOWER RECORDS:CD+DVD ジャケット写真絵柄 缶バッジ(1個/サイズ:44㎜)
【SG+DVD】http://tower.jp/item/4666009
【SG】http://tower.jp/item/4666010

■TSUTAYA:アーティスト写真絵柄 A3サイズポスター(1枚)
(PC)
【SG+DVD】http://shop.tsutaya.co.jp/cd/product/4945817403926/
【SG】http://shop.tsutaya.co.jp/cd/product/4945817403933/
■HMV:CD only ポストカード ジャケット写真絵柄(1枚)
【SG+DVD】http://www.hmv.co.jp/product/detail/8475733
【SG】 http://www.hmv.co.jp/product/detail/8475734

 

ライブ情報
東京スカパラダイスオーケストラ 2018 Tour 「SKANKING JAPAN」 "燃やせ、揺らせ"編
チケット料金 All Standing ¥5,700-(税込・D代別) ※未就学児入場不可
*studio coast,Zepp Nagoya,なんばhatch,SENDAI GIGS,shunan RISING HALL…1F¥5,700-(税込・D代別),2F¥6,200(税別・D代別)
・FC先行 1月16日(火)19:00~1月21日(日)23:59まで
・e+最速プレオーダー 1月22日(月)19:00~1月28日(日)23:59まで
・HP先行 1月29日(月)19:00~2月5日(月)23:59まで

◆4月14日(土) 東京・STUDIO COAST (16:30/17:30) 一般発売日 3/3(土) 問:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
◆4月20日(金) 広島・広島CLUB QUATTRO (18:00/19:00) 一般発売日 3/3(土) 問:キャンディー・プロモーション広島 082-249-8334
◆4月22日(日) 宮城・SENDAI GIGS (17:00/18:00) 一般発売日 3/24(土) 問:キョードー東北 022-217-7788
◆4月25日(水) 愛知・Zepp Nagoya (18:00/19:00) 一般発売日 2/24(土) 問:JAILHOUSE 052-936-6041
◆4月27日(金) 大阪・なんばHatch (18:00/19:00) 一般発売日 3/17(土) 問:キョードーインフォメーション 0570-200-888
◆4月28日(土) 大阪・なんばHatch (16:00/17:00) 一般発売日 3/17(土) 問:キョードーインフォメーション 0570-200-888
◆5月2日(水) 石川・金沢Eight Hall (18:15/19:00) 一般発売日 3/24(土) 問:キョードー北陸チケットセンター 025-245-5100
◆5月12日(土) 熊本・熊本B.9 (17:15/18:00) 一般発売日 3/24(土) 問:キョードー西日本 092-714-0159
◆5月13日(日) 鹿児島・CAPARVO HALL (17:15/18:00) 一般発売日 3/24(土) 問:キョードー西日本 092-714-0159
◆5月18日(金) 神奈川・横浜Bay Hall (18:30/19:15) 一般発売日 3/3(土) 問:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
◆5月23日(水) 北海道・旭川 CASINO DRIVE (18:30/19:00) 一般発売日 3/3(土) 問:WESS 011-614-9999
◆5月24日(木) 北海道・帯広MEGA STONE (18:30/19:00) 一般発売日 3/3(土) 問:WESS 011-614-9999
◆5月26日(土) 北海道・小樽GOLDSTONE (17:30/18:00) 一般発売日 3/3(土) 問:WESS 011-614-9999
◆5月31日(木) 山口・Shunan RISING HALL (18:30/19:00) 一般発売日 3/24(土) 問:キャンディー・プロモーション広島 082-249-8334
◆6月2日(土) 岡山・岡山CRAZYMAMA KINGDOM (17:30/18:00) 一般発売日 3/24(土) 問:キャンディー・プロモーション岡山 086-221-8151
◆6月3日(日) 岡山・岡山CRAZYMAMA KINGDOM (17:30/18:00) 一般発売日 3/24(土) 問:キャンディー・プロモーション岡山 086-221-8151
◆6月7日(木) 静岡・浜松窓枠 (18:30/19:00) 一般発売日 3/24(土) 問:JAILHOUSE 052-936-6041
◆6月8日(金) 静岡・浜松窓枠 (18:30/19:00) 一般発売日 3/24(土) 問:JAILHOUSE 052-936-6041
◆6月14日(木) 岩手・盛岡CLUB CHANGE WAVE (18:30/19:00) 一般発売日 4/28(土) 問:キョードー東北 022-217-7788
◆6月16日(土) 秋田・Club SWINDLE (17:30/18:00) 一般発売日 4/28(土) 問:キョードー東北 022-217-7788
◆6月17日(日) 青森・弘前Mag-Net (17:30/18:00) 一般発売日 4/28(土) 問:キョードー東北 022-217-7788
◆6月20日(水) 東京・SHIBUYA CLUB QUATTRO (18:45/19:30) 一般発売日 2/24(土) 問:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
◆6月21日(木) 東京・SHIBUYA CLUB QUATTRO (18:45/19:30) 一般発売日 2/24(土) 問:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
◆6月23日(土) 愛媛・松山W Studio RED (17:30/18:00) 一般発売日 3/24(土) 問:デューク松山 089-947-3535
◆6月24日(日) 愛媛・松山W Studio RED (17:00/17:30) 一般発売日 3/24(土) 問:デューク松山 089-947-3535

東京スカパラダイスオーケストラ 2018 Tour 「SKANKING JAPAN」 "めんどくさいのが愛だろっ?"編
チケット料金指定 6,200-(税込) ※3歳以上有料/3歳未満入場不可
ホール公演の先行予約・一般発売日は追って発表します。
◆9月29日(土) 埼玉・川口総合文化センター リリア メインホール (17:30/18:00) 問:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
◆10月6日(土) 宮城・仙台サンプラザホール (17:30/18:00) 問:キョードー東北 022-217-7788
◆10月8日(月・祝) 福島・會津風雅堂 (17:30/18:00) 問:キョードー東北 022-217-7788
◆10月13日(土) 北海道・富良野文化会館 (17:00/17:30) 問:WESS 011-614-9999
◆10月15日(月) 北海道・根室市総合文化会館 大ホール (18:00/18:30)問:WESS 011-614-9999
◆10月17日(水) わくわくホリデーホー(18:30/19:00)問:WESS 011-614-9999
◆10月20日(土) 福井・敦賀市民文化センター (17:00/17:30)問:キョードー北陸チケットセンター 025-245-5100
◆10月25日(木) 新潟・村上市ふれあいセンター(18:00/18:30)問:キョードー北陸チケットセンター 025-245-5100
◆10月30日(火) 東京・サンパール荒川 (18:30/19:00) 問:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
◆11月17日(土) 高知・高知県立県民文化ホール オレンジホール (17:30/18:00) 問:デューク高知 088-822-4488
◆11月18日(日) 広島・三原市芸術文化センター ポポロ (17:00/17:30) 問:キャンディー・プロモーション広島 082-249-8334
◆11月23(金・祝) 徳島・鳴門市文化会館 (17:30/18:00)問:デューク高松 087-822-2520
◆11月25日(日)島根・安来市総合文化ホール アルテピア (17:00/17:30) 問:キャンディー・プロモーション岡山 086-221-8151
◆12月1日(土)福岡・サザンクス筑後 (17:00/17:30) 問:サザンクス筑後 0942-54-1200
◆12月2日(日)福岡・ユメニティのおがた (17:00/17:30)問:ユメニティのおがた 0949-25-1007
◆12月4日(火)大分・ホルトホール大分(18:30/19:00) 問:テレビ大分販促事業部 097-537-5515
◆12月8日(土)東京・オリンパスホール八王子 (17:30/18:00) 問:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
◆12月9日(日)愛知・犬山市民文化会館 (17:30/18:00)問:JAILHOUSE 052-936-6041
※追加公演予定あり

東京スカパラダイスオーケストラ 2018 Tour 「SKANKING JAPAN」 ファイナル公演
"スカフェス in 城ホール" *ゲスト有り!
チケット料金 指定6.800-(税込) ※3歳以上有料/3歳未満入場不可
・FC先行 1月16日(火)19:00~1月21日(日)23:59まで
・e+最速プレオーダー 1月22日(月)19:00~1月28日(日)23:59まで
・HP先行 1月29日(月)19:00~2月5日(月)23:59まで
◆12月24日(月・祝)大阪・大阪城ホール (16:30/17:30)
一般発売日10/27(土) 問:キョードーインフォメーション 0570-200-888
詳しくはオフィシャルHP www.tokyoska.netまで

TETSUYA(L'Arc~en~Ciel)、ソロ15周年アニバーサリーライブの映像作品を4月にリリース

$
0
0

L'Arc~en~Cielのベーシスト&リーダー・TETSUYAのソロデビュー15周年を記念し、開催されたアニバーサリーライブ『15th ANNIVERSARY LIVE』の模様を収めたライブ映像作品のリリースが決定した。

2017年8月25日(金)、26日(土)の2日間、東京 昭和女子大学人見記念講堂にて開催した本公演では、アニバーサリーライブに相応しく、2days異なるセットリストで、これまでリリースした全ての楽曲を披露。

さらに今回初めて作品に収録となる未発表曲「何があっても」を含む、2日目の模様を完全収録となる。特典映像には、初日のみのサプライズで披露されたL’Arc~en~Ciel「瞳の住人」のカバーに加え、両日のオフショット映像やその他の未公開過去映像などが収録される予定とのこと。

また、発売に先駆け、2月12日(月・祝)にセルリアンタワー東急ホテルにて開催される『TETSUYA Valentine Dinner Show 2018』の会場にて、こちらのディナーショー参加者限定で購入可能な『Valentine Limited Edition』(Blu-rayのみ)の予約販売が行われる。ディナーショーでは、アコースティック編成によるスペシャルライブでバレンタインならではの特別な夜が演出されるという。チケット一般発売は2月6日(火)までとなっているので、お見逃しなく。

リリース情報
TETSUYA LIVE Blu-ray&DVD
『15th ANNIVERSARY LIVE』

2018.4.25 OUT!
Blu-ray

Blu-ray

【Blu-ray】
UPXH-20063 ¥7,900(税込¥8,532)

 
DVD

DVD

【DVD】 UPBH-20205 ¥6,900(税込¥7,452)

[収録曲] 
愛されんだぁ I Surrender
Fantastic Wonders 
REVERSE 
蜃気楼
Pretender
SCARECROW
Time goes on ~泡のように~
In My HEART
wonderful world
WHITE OUT
EDEN
empty tears
何があっても (未発表曲)
Can't stop believing
Roulette
Make a Wish
15 1/2 フィフティーンハーフ
流れ星
[特典映像]
※近日詳細発表予定

 
ディナーショー「TETSUYA Valentine Dinner Show 2018」会場限定予約商品
TETSUYA LIVE Blu-ray [Valentine Limited Edition]
『15th ANNIVERSARY LIVE』

2018.4.25 OUT!

【Blu-ray】 PDXN-1004 ¥7,900(税込¥8,532)
◆アザージャケット仕様
◆収録内容は一般発売商品と共通
※注:同商品はディナーショー「TETSUYA Valentine Dinner Show 2018」ご来場者のお客様のみ
会場限定で予約出来ます。

 

イベント情報
TETSUYA Valentine Dinner Show 2018
日時:2月12日(月・祝) 
    受付 16:00|開場 16:30|ディナー開始 17:00
    ショー開演 18:30|終演予定 20:30
会場:セルリアンタワー東急ホテル 大宴会場「ボールルーム」
詳細:http://www.tetsuya.uk.com/dinnershow2018
【INFORMATION】
ディナーショー会場限定予約商品Blu-ray [Valentine Limited Edition] 『15th ANNIVERSARY LIVE』の
予約受付詳細はこちら>http://www.tetsuya.uk.com/news/89354

GLIM SPANKY、人間の二面性を描いた「愚か者たち」のMV公開

$
0
0

GLIM SPANKYが、1月31日にリリースする「愚か者たち」のMVが公開された。同曲は映画『不能犯』(2月1日公開、主演:松坂桃李、配給:ショウゲート)の主題歌となっている。

「愚か者たち」の歌詞のテーマでもある「二面性」をMV内でも表現。顔半分に画像や絵を投影したり、顔半分がピエロ等に変化したりしながら、二面性を表現しているという。

このMVに対して、松尾レミは「たくさん面白い実験をしたMVになりました。実際、いろいろな映像や自分の顔を、顔に投射して歌ってみたり、ギターに投射したりとてもエッジが効いてサイケで刺激的な映像になっています。是非音と共に観て下さい!」とコメントし、亀本寛貴は「楽曲、映画の世界観に合ったクールなMVになったと思います。個人的には登場する二本のギターがとてもかっこいいので注目して欲しいです。」とコメントしている。

 
映画情報
映画『不能犯』
http://funohan.jp/
2018年2月1日(木)全国ロードショー
出演:松坂桃李 沢尻エリカ
新田真剣佑 間宮祥太朗 テット・ワダ 菅谷哲也 岡崎紗絵 真野恵里菜 忍成修吾
水上剣星 水上京香 今野浩喜 堀田茜 芦名星 矢田亜希子 安田顕 小林稔侍
原作:『不能犯』(集英社「グランドジャンプ」連載 原作:宮月新/画:神崎裕也) 監督:白石晃士 脚本:山岡潤平、白石晃士 配給:ショウゲート
(C)宮月新・神崎裕也/集英社  2018「不能犯」製作委員会

<ストーリー>
本作は、「ウロボロス-警察ヲ裁クハ我ニアリ-」などでも知られる神崎裕也が作画、原作を宮月新が担当し、「グランドジャンプ」で連載中の 同名漫画が原作。
絶対に証明できない方法でターゲットを殺す主人公・宇相吹(うそぶき)正(ただし)役を松坂桃李、宇相吹が唯一コントロールできない、正義感溢れる女刑事 多田友子役を沢尻エリカが演じている他、宇相吹に翻弄される人々に新田真剣佑、間宮祥太朗、テット・ワダ、菅谷哲也、岡崎紗絵、真野恵里菜、忍成修吾、水上剣星 水上京香、今野浩喜、堀田茜、芦名星、矢田亜希子、安田顕、小林稔侍という豪華キャストが出演。
都会のど真ん中で次々と起きる変死事件。警察は証拠を一切見つけられないでいたが、現場では必ず黒スーツの男が目撃されていた。男はSNSで話題の殺し屋・宇相吹正。電話ボックスに殺人依頼の紙を貼ると、宇相吹がターゲットを必ず死に追いやるという。しかし、その死因は病死や自殺に事故-宇相吹の犯行は罪に問われない<不能犯>だった。誰もが持つ妬みや嫉妬、人間の心の闇を暴く【立証不可能犯罪】サスペンススリラー・エンターテインメントが誕生!

 

リリース情報
3rdシングル「愚か者たち」

1月31日(水)発売
<CD>
¥1,300+税 品番:TYCT-30072
1.愚か者たち(映画『不能犯』主題歌)
2.In the air
3.I Feel The Earth Move(原曲:キャロル・キング)
<配信>
1.愚か者たち(映画『不能犯』主題歌)
2.In the air
3.I Feel The Earth Move(原曲:キャロル・キング)
4.怒りをくれよ(2017.6.4 日比谷野外大音楽堂 Live ver.) ※配信限定トラック
iTunes バンドルプレオーダーURL http://po.st/it_glim_oroka
レコチョク「愚か者たち」単曲URL http://po.st/it_glim_oro

 

ライブ情報
GLIM SPANKY LIVE AT 日本武道館
2018年5月12日(土)
出演:GLIM SPANKY
時間:OPEN 16:00/START 17:00
料金:【前売(全席指定)】¥5,800(税込)
【親子割チケット(全席指定)】価格詳細はGLIM SPANKY公式サイトをご参照ください。
※未就学児童は保護者の座席の範囲内で鑑賞可。小学生以上チケット必要。

『Vans Warped Tour』トゥナイト・アライヴ、イシューズ、MUCC、PassCodeら 第二弾出演アーティストを発表

$
0
0

2018年3月31日(土)・4月1日(日)に幕張メッセ 9~11ホールで開催される『Vans Warped Tour Japan 2018 presented by XFLAG』の第二弾出演アーティストが発表された。

本日発表されたのは、3月31日(土)に海外勢はイシューズ、トゥナイト・アライブ、日本勢はcoldrain、MUCC、MONOEYES。4月1日(日)の海外勢はザ・ラスト・インターナショナル、日本勢はTOTALFAT、PassCodeがラインナップ。

なお、チケットはオフィシャル先行受付を実施中。1月26日(金)18時までとなっているのでお見逃しなく。

イベント情報
『Vans Warped Tour』
3月31日(土)、4月1日(日)幕張メッセ 9~11 ホール
OPEN 11:00 / START 12:00

TICKETS
◆1日券 ¥11,000/T シャツ付き¥14,000 ◆2日券 19,000/T シャツ付き¥21,000
(各税込/All Standing/入場時 1 ドリンク代別途 500 円必要)
◆1日券 VIP(1 日券+VIP 特典) ¥20,000 (税込/All Standing)
VIP 特典:メインステージの専用ビューイングエリアを設置。Tシャツ付。その他特典詳細は後日発表いたします。
※2日通しの VIP はございません。
■チケット発売日:1月27日(土)~ <問>クリエイティブマン:03-3499-6669(平日 12:00~18:00)
※未就学児の入場は必ず保護者同伴の上、保護者1名につき児童1名のみ入場可(但し入場エリア制限あり、前方への立入り禁止)
※出演ラインナップ変更による払い戻しはいたしません。予めご了承ください。
主催:ニッポン放送 / bayfm 後援:TOKYO FM / InterFM / FM ヨコハマ / tvk
企画・制作・招聘:クリエイティブマンプロダクション

 


タカハシマイ(Czecho No Republic)、フジテレビ系『痛快TV スカッとジャパンSP』で演技初挑戦

$
0
0

3月14日にメジャー5thアルバムをリリースするCzecho No Republicのタカハシマイ(Cho, Syn, Per)が、来週1月22日(月)19:00~20:54放送予定のフジテレビ系『痛快TV スカッとジャパンSP』に出演し、演技に初挑戦する事がわかった。

Czecho No Republicは、フジテレビ系『痛快TV スカッとジャパン』の人気コーナー「胸キュンスカッと」内でこれまで使用された劇中歌を収録した、昨年7月リリースのCDコンピレーション・アルバム「ずっと好きでした。presented by 胸キュンスカッと」に自身の楽曲「No Way」で参加していた。内容、役どころなどは未発表だが、どのような形で出演かするか、チェックしてみよう。

■タカハシマイ コメント
今回ご縁があって初めて演技に挑戦させて頂きました!

共演者の方々のお芝居を目の当たりにしてゾクゾクしましたが、初めての感覚を全身で感じられてとても光栄な時間を過ごせました。

非常に緊張しましたが、自分なりに楽しみながら全力で演技をしてみたので是非ご覧ください!

 

ライブ情報
Czecho No Republic
『5人になって5周年!5×5=25 TOUR 〜関東近郊2マン編〜』

2月7日(水) 千葉 LOOK w/teto
2月9日(金) 西川口 HEARTS w/リーガルリリー
2月21日(水) HEAVEN’S ROCK 宇都宮VJ-2 w/SUNNY CAR WASH
2月23日(金) 高崎 club FLEEZ w/SAKANAMON
2月25日(日) F.A.D YOKOHAMA w/SUPER BEAVER
 
TICKET 3,500円(税込・ドリンク代別)
チケット一般発売 1/20(土)10:00〜

 

リリース情報
5thAL「タイトル未定」
2018年3月14日リリース
COCP-40282
価格:2,800円(税抜)

Drop’s 名古屋・大阪でのワンマンライブが決定

$
0
0

Drop’sが4月5日(木)名古屋 CLUB UPSET、4月6日(金)大阪 LIVE SQUARE 2nd LINEにて4人編成で初のワンマンライブを開催することを発表した。

すでに4月1日に開催されるDrop’s ONEMAN LIVE『APRIL FIRST CLUB'18』新宿レッドクロス公演は即日SOLD OUTしており、名古屋・大阪公演が決定した。

新体制として活動を再開して1年。満を持しての約1年10か月振りに名古屋・大阪でのワンマンライブは要チェックだ。

チケットは1月20日(土)12:00より受付開始となる。

【Drop’sオフィシャル先行】
受付URL : http://eplus.jp/drops-afc/ (PC&モバイル)
受付期間 : 1月20日(土)12:00~1月28日(日)23:59

イベント情報
2018年4月5日(木)名古屋 / CLUB UPSET
開場 18:30 / 開演19:00
問い合わせ:JAIL HOUSE 052-936-6041
 
2018年4月6日(金)大阪 / LIVE SQUARE 2nd LINE
開場 18:30 / 開演19:00
問い合わせ:PLUMCHOWDER 06-6357-6969
 
チケット代金:前売り ¥3,500 (税込/ドリンク代別)
一般発売:2018年3月3日(土)10:00〜
※各公演、石橋わか乃(key)を除く4人編成での出演となります。

 

凛として時雨、ムービングライト約70台を使用して制作された新曲のMV公開 テーマは“欲望”

$
0
0

凛として時雨が2月14日にリリースするオリジナルアルバム『#5』収録曲「Chocolate Passion」のMVが公開された。

今回のMVを手掛けたのは、ONE OK ROCKやSuchmos、米津玄師などのMVを手がけるmaxilla。ムービングライトと呼ばれるライブの演出でも使用される自在に動きをコントロールできる照明機器を約70台使用。天井からグリッド状に配列された照明が、凛として時雨特有の激しく、かつ独特の展開を織りなす楽曲に完全にシンクロし、その光が入り乱れる中激しく演奏するのが印象的な作品に仕上がっている。

「Chocolate Passion」におけるTK(Vo/Gt)詞のイメージから「欲望」をテーマとし、欲望に揺れて荒ぶる葛藤の様をムービングライトを使用した激しいライブシーンで表現、チョコレートに対する欲望に溢れる女性の姿をイメージシーンでは官能的に演出している。

また、アルバムリリースに先駆けて、同曲の先行配信もスタート。iTunes Storeではアルバムのプリオーダーもスタートしている。

 
リリース情報
凛として時雨 6th Album「#5」
2018.2.14 out
初回生産限定盤

初回生産限定盤

初回生産限定盤[CD+DVD]
AICL-3479-80
¥3,900+tax ※トールサイズ・デジパック仕様


 
通常盤

通常盤

通常盤[CD]
AICL-3481

3,000+tax
【Disc1 (CD)】
1. Ultra Overcorrection
2. Chocolate Passion
3. Tornado Minority
4. Who’s WhoFO
5. EneMe
6. ten to ten
7. Serial Number Of Turbo
8. DIE meets HARD
9. High Energy Vacuum
10. #5
 
【Disc2 (DVD)】
“Chocolate Passion” Music Video with Making Passion
“#5” Music Video
DIE HARD RADIO Season 2
 
○Loppi・HMV:オリジナル「#5 Mini Notebook」付きLoppi・HMV限定セット
初回生産限定盤+「#5 Mini Notebook」セット
4,900+tax
通常盤+「#5 Mini Notebook」セット
4,000+tax
※Size:W90mm×H140mm×D12mm
詳細はこちら: http://www.hmv.co.jp/fl/10/1709/1/
 
○予約購入者特典 ※予約終了
TOWER RECORDS:オリジナル「#5」A4クリアファイル
TSUTAYA RECORDS:オリジナル「#5」ステッカー
※~2018年1月10日(水)までのご予約者限定特典
 
Pop-Up Gallery:オリジナルピック ※配布終了

 

ライブ情報
凛として時雨 Tour 2018 “Five For You”
3月3日(土) 石川
会場:金沢 EIGHT HALL
時間:Open 17:15 / Start 18:00
Info:キョードー北陸チケットセンター 025-245-5100
3月4日(日) 新潟
会場:新潟LOTS
時間:Open 17:15 / Start 18:00
Info:キョードー北陸チケットセンター 025-245-5100
3月11日(日) 東京
会場:Zepp DiverCity TOKYO
時間:Open 17:00 / Start 18:00
Info:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
3月17日(土) 宮城
会場:仙台GIGS
時間:Open 17:00 / Start 18:00
Info:ノースロードミュージック 022-256-1000
3月21日(水祝) 北海道
会場:サッポロファクトリーホール
時間:Open 17:00 / Start 18:00   
Info:SMASH EAST 011-261-5569
3月25日(日) 大阪
会場:Zepp Osaka Bayside
時間:Open 17:00 / Start 18:00
Info:清水音泉 06-6357-3666
4月7日(土) 広島
会場:広島 CLUB QUATTRO
時間:Open 17:15 / Start 18:00
Info:CANDY PROMOTION 082-249-8334
4月8日(日) 香川
会場:高松 festhalle
時間:Open 17:00 / Start 18:00
Info:DUKE 高松 087-822-2520
4月14日(土) 福岡
会場:DRUM LOGOS
時間:Open 17:15 / Start 18:00
Info:キョードー西日本 092-714-0159
4月15日(日) 熊本
会場:B.9 V1
時間:Open 17:30 / Start 18:00
Info:キョードー西日本 092-714-0159
4月21日(土) 愛知
会場:Zepp Nagoya
時間:Open 17:00 / Start 18:00
Info:JAIL HOUSE 052-936-6041
4月30日(月祝) 東京
会場:Zepp Tokyo
時間:Open 17:00 / Start 18:00
Info:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
<TICKET>
・立見 ¥4,860 (税込) +Drink代別途 *整理番号順入場
・2F着席指定席 ¥5,400 (税込) +Drink代別途 *公演中立見観覧不可
※新潟公演、札幌公演はDrink代無し
※東京2公演、仙台公演、大阪公演、名古屋公演は着席指定席あり。その他立見のみ。
※高校生以下の方は会場にて¥500-キャッシュバックあり。
小学生は年齢を証明できるものを、中学生・高校生の方は学生証をご持参下さい。
キャッシュバックは、当日ご来場された方に限ります。
後日の対応はございませんので、当日お受取り忘れのない様お気をつけ下さい。
 
一般発売:2018年1月14日(日) AM 10:00
 

EXILE THE SECOND、ゲーム『ガンダムヒーローズ』の主題歌を担当 ティザー映像も公開に

$
0
0

EXILE THE SECONDが人気ゲーム『ガンダムヒーローズ』のゲーム主題歌を担当することが発表され、同日ゲームのティザーサイトにて楽曲が使用されているゲーム映像が公開された。

主題歌には最新曲「HEROES」が起用され、ゲームを盛り上げるシーンの中で使用されているとのこと。

1月26日(金)12:00~29日(月)13:00までの期間、事前に応募をし抽選を経た限定3,000人に向け、ゲーム機能の一部が解放され、先行的に各種機能を体験することができるという。詳細、注意事項についてはティザーサイトをチェックしよう。

 
リリース情報
New Single「アカシア」
■発売日:2018年2月22日発売
■アーティスト:EXILE THE SECOND
■タイトル:アカシア
■品番:RZCD-86504【SG】
■価格:¥1,000(本体価格)+税
春にはNEWアルバム『Highway Star』のリリースも決定!

 

大阪・大正区から音楽シーンを作る、若手アーティスト発掘イベント『T-1 ライブグランプリ』決勝レポート

$
0
0

『T-1ライブグランプリ2017 ファイナル』2017.12.17 大正区役所 4階 区民ホール 

大阪・大正区が主催する音楽イベント『T-1ライブグランプリ2017 ファイナル』が、12月17日(日)に大正区役所の区民ホールで開催された。『T-1ライブグランプリ』は、大正区が“音楽で大正区を盛り上げたい”との思いから、才能ある若手アマチュアミュージシャンを発掘しようと2009年より開催を続けて来たコンテスト形式のイベント。グランプリに輝いたアーティストには、大正区の音楽振興大使として成人式やマラソン大会など区内外のイベントで活躍する機会が提供される他、テレビなどメディアで取り上げられる。この日は、6月と9月に行われた予選を勝ち抜いたファイナリストの6組が集結し、緊張と興奮が入り混じったアツいライブで、グランプリの称号をかけしのぎを削った。

オオツエ

オオツエ

トップバッターで登場したのは、淡路島出身のシンガーソングライターのオオツエ。少年時代のノスタルジックな風景が浮かぶ「夕焼け校舎」、そして祖父への想いを綴った「宝物は時刻表」を披露。予選では、淡路島の特産品である玉ねぎの歌をチャーミングに歌い観客を魅了した彼が、ファイナルのステージではよりパーソナルな心情を込めた楽曲をエモーショナルに歌い上げ、観客の共感を誘い存在感をアピールした。

FRANK

FRANK

続いて登場したのは、京都で結成された現役大学生によるグルーブのFRANK。ファイナルのステージに立てた喜びを露わにしながら、今大会が開催されるに至った大正区民への日々の支えに感謝を込めて『Thanks』を披露。ラップを織り交ぜ、構成で予選とは違った一面をみせ、日本人と韓国人によるトリプルボーカルという編成を生かしたハーモニーを響き渡らせた。

今村光志

今村光志

三番手は平成生まれ大正育ちの今村光志。13歳の時に今大会の第1回が開催され、「いつかグランプリを掴み取ろう」と始めたばかりのギターの練習に励んできたという今村。大会の歴史と共に音楽人生を歩んできただけに、並々ならぬ思いをかけてステージに立つ。「印象に残るよう精一杯歌っていく」の言葉通り、「時の花」など、60~70年代のフォークから影響を受けたメロディーに21歳の素直な心情をのせ、思いの丈を歌で届けた。

パレス

パレス

今度は2015年の『T-1ライブグランプリ』以来となる、バンド編成のダンス&ボーカルグループのパレスが登場。かつての悔しさをバネに、かなりの練習を積んできたのを肌で感じるほど、予選に比べ格段にキレが良く熱量の増したパフォーマンスを披露。ファンクでパッショナブルなステージングに拍手喝采が巻き起こる。フロアに降り立ってダンスするなど会場を巻き込む前のめりな姿勢に、ステージにかける想いがビシビシと伝わってきた。

大曽根クルール

大曽根クルール

続く、大曽根クルールは、「自分自身と語るきっかけになるような曲を歌います。しんどくなってしまった自分ですら愛せたら、楽になるんじゃないかな?」と投げかけ、「不安とキス」を届ける。さらに、ストレートなメッセージソング「がんばれ」を力強く歌い上げ、観客を魅了。役者やボイストレーニングの講師を務めるなどの経歴に恥じぬ、歌唱力をみせつけた。

優希

優希

最後に登場したのは、ギターを抱えて47都道府県を巡りその土地で曲を作る挑戦の旅に出るほど、バイタリティに溢れた優希。クリスマスの高揚感とセンチメンタルが入り混じる、素直な気持ちを綴った「お願いサンタさん」、繊細で透き通るような声が冴えわたった「金のはりがね」と披露し、観客を聴き入らせていた。

ヒサ絵

ヒサ絵

andRE

andRE

全てのファイナリストのステージが終了し、いよいよ審査の時間に。雌雄を決するのは、吉田康人大正区長ほか、関西のライブハウス店長や芸能プロダクションの代表、音楽プロデューサーなど業界を支えてきた審査員と詰めかけた観客たちの投票。結果が発表されるまでの間、スペシャルライブが催された。先ずは、第7代大正区音楽振興大使のヒサ絵が登場。和やかなMCとは打って変わって、激情を爆発させるかのようなパワフルな歌唱をみせ、第8代大正区音楽振興大使のandREは、アコースティックデュオならではの温かみあるアレンジとハーモニーを心に沁みわたらせた。

TiA

TiA

さらに、ニューヨークを拠点に活動中で、アメリカの数々のコンテストで優勝してきた実績があるシンガーソングライターのTiAによるゲストライブも行われた。観客にとってあまり馴染みのない英語詞のゴスペルではあるが、世界クラスのソウルフルな歌声は万人に通じることを歌唱後のスタンディングオベーションが物語っていた。純粋に音楽が持つパワーとその楽しさを教えてくれるような貴重なライブを持って、全てのステージが終了。ついに、結果発表へ。

T-1ライブグランプリ

T-1ライブグランプリ

緊張感が張りつめる会場。グランプリの座を獲得し、第9代大正区音楽振興大使に選ばれたのは……パレス! そして準グランプリには、大曽根クルール、審査員特別賞には優希が選ばれた。最後に、吉田区長は「大正区から、日本を、世界を、そして音楽を良くしていきたい。良い歌を、良いミュージシャンを大正区から世に送り出すことを誇りに思えるような町にしていきましょう」とメッセージを送り、幕を閉じた。音楽を通して大正区を盛り上げ、若者の「やってみたい!」という気持ちを尊重し、繋げていくきっかけとして開催されてきた『T-1ライブグランプリ』。来年度の開催日程や出演者及びボランティアスタッフの募集詳細については、2月頃にホームページで公開されるとのことなので、我こそはという若者は、是非、参加してみて大正区から、日本を、世界を、そして音楽を盛り上げてほしい。

取材・文=大西健斗 撮影=森好弘

イベント情報
T-1ライブグランプリ決勝大会
◆ファイナル決勝:2017年12月17日(日)
開演:14時~17時(開場:13時30分)
場所:大正区役所 4階 区民ホール

 

DISH//、アニメ『銀魂』銀ノ魂篇のOPテーマのMV公開 過去の自分と対峙して戦っていくストーリーを具現化

$
0
0

テレビ東京系アニメ『銀魂』銀ノ魂篇のオープニングテーマにもなっているDISH//の新曲「勝手にMY SOUL」のMVが公開された。

今作は、歌詞の世界感を再現。過去の自分と対峙して戦っていくストーリーを具現化し、音楽や広告、ガールズカルチャーのクリエイティブで活躍中のグラフィックアーティストKASICOのグラフィックとともに映像化したもの。

また、カップリングに収録されている「どういうことなんだい?」は、シンガーソングライター・にゃんぞぬデシが楽曲提供。キャッチーで爽やかなメロディーが印象的な、春先にふさわしいラブソングになっている。こちらもお見逃しなく。

■にゃんぞぬデシ コメント
この曲を作らせて下さって最高な曲にして下さったDISH//の皆様にありがとうがいっぱいです。
作った曲を自分以外の方に奏でて頂くという大きな夢が初めて叶いました。
匠海さんの歌声が聴こえた瞬間から心の海がずっと震えていました。
出来上がった音源をお聴きしたら
『今』を思い出すと思いました。
『今』を大切にできる曲でした。
『今』を走り出したくなりました。
 
リリース情報
DISH//「勝手にMY SOUL」
2月21日リリース
初回限定盤 A

初回限定盤 A

●初回限定盤 A(CD + DVD)
品番:SRCL-9658~9659
価格:2,315円(税抜)
DVD収録内容:日比谷野外大音楽堂公演17'秋 『MUSIC BOIN!!(ミュージックボイン)』 ダイジェスト 30分
CD収録曲:
1. 勝手にMY SOUL 
2. どういうことなんだい?
3. Sa-Ra-Band ~俺たち皿バンド~
4. 勝手にMY SOUL -instrumental-


 
初回限定盤 B

初回限定盤 B

●初回限定盤 B(CD + DVD)
品番:SRCL-9660~9661
価格:1,481円(税抜)
DVD収録内容:ミュージックビデオ&メイキング
CD収録曲:
1. 勝手にMY SOUL
2. どういうことなんだい?
3. BEAT MONSTER
4. 勝手にMY SOUL -instrumental-
5. どういうことなんだい? -instrumental-
6. BEAT MONSTER -instrumental-

 
●期間生産限定盤 (CD + DVD) ※銀魂描き下ろし18×18cmサイズ特殊仕様
品番:SRCL-9663~9664
価格:1,481円(税抜)
DVD収録内容:ミュージックビデオ他収録予定
CD収録曲:
1. 勝手にMY SOUL
2. どういうことなんだい?
3. BEAT MONSTER
4. 勝手にMY SOUL アニメサイズ
5. 勝手にMY SOUL -instrumental-


 
通常盤

通常盤

●通常盤(CD ONLY)
品番:SRCL-9662
価格:1,111円(税抜)
収録曲:
1. 勝手にMY SOUL 
2. どういうことなんだい?
3. BEAT MONSTER
4. 勝手にMY SOUL -instrumental-

 
特設サイト
www.dish-gintama.com

 

ライブ情報
DISH//ライブイベントツアー2018春(仮)
4月1日(日)東京 Zepp DiverCity TOKYO
開場16:00/開演17:00
【問】キョードー東京 Tel:0570-550-799(平日11:00~18:00・土日祝10:00~18:00)
4月2日(月)東京 Zepp DiverCity TOKYO
開場17:30/開演18:30
【問】キョードー東京 Tel:0570-550-799(平日11:00~18:00・土日祝10:00~18:00)
4月6日(金)愛知 Zepp Nagoya
開場17:30/開演18:30
【問】サンデーフォークプロモーション Tel:052-320-9100(毎日10:00~18:00)
4月7日(土)大阪 Zepp Namba
開場15:30/開演16:30
【問】キョードーインフォメーション Tel:0570-200-888(毎日10:00~18:00)
5月4日(金祝)北海道 札幌ペニーレーン24
開場15:00/開演15:30
【問】WESS Tel:011-614-9999(平日11:00~18:00)
6月3日(日)新潟 新潟LOTS
開場15:00/開演15:30
【問】キョードー北陸チケットセンター Tel:025-245-5100(平日11:00~18:00/土10:00~17:00)
6月9日(土)福岡 DRUM LOGOS
開場16:00/開演16:30
【問】キョードー西日本 Tel:092-714-0159(平日10:00~19:00/土10:00~17:00)
6月15日(金)広島 広島 CLUB QUATTRO
開場18:00/開演18:30
【問】キャンディープロモーション Tel:082-249-8334(平日11:00~18:30)
6月23日(土)宮城 仙台Rensa
開場15:45/開演16:30
【問】キョードー東北 Tel:022-217-7788(平日10:00~19:00/土10:00~17:00)
ライブ情報詳細はコチラ
http://dish-web.com/news/12834.html

MGMTが約5年ぶり通算4作目のニュー・アルバムリリースを発表

$
0
0

MGMTが、約5年ぶりとなる通算4作目のニュー・アルバム『リトル・ダーク・エイジ』を2月9日に発売する(国内盤は2月14発売予定)。

既にアルバムのアートワークと収録曲タイトル、さらにはレコーディング風景や貴重なオフショットと共にアルバム音源を少しづつ聴くことができるティ―ザー映像も公開されており、iTunesでは一足早く発表された先行シングル3曲が先行入手できる予約注文もスタートしている。

MGMTは2007年に『オラキュラー・スペクタキュラー』アルバムでデビューたNY出身のデュオ。「キッズ」「タイム・トゥ・プリテンド」「エレクトリック・フィール」等のシングル・ヒットで一躍時代の寵児となり、グラミー賞「最優秀新人賞」他計3部門でノミネートされるなど衝撃的なデビューを飾った。そこから約10年、活動休止後“初”となる今作は、2ndアルバム以降のアーティスティックな音楽性の探求から原点回帰を果たすべく、長年のコラボレーターであるデイヴ・フリットマン(マーキュリー・レヴ)に加え、パトリック・ウィンバリー(元チェアリフト)とMGMT自身がプロデュースを行い、より“ポップ”に特化した意欲作となっている。

リリース情報
MGMT『Little Dark Age / リトル・ダーク・エイジ』
『リトル・ダーク・エイジ』

『リトル・ダーク・エイジ』

●国内盤CD(全10曲)
2月14日発売予定
SICP-5612 / 2200円+税 / 解説・歌詞・対訳付
●輸入盤CD(全10曲)
2月9日発売予定
●配信(全10曲)
iTunes予約先:
https://itunes.apple.com/jp/album/id1334814526?at=10lpgB&ct=886446696393_al&app=itunes
*iTunes、iTunes Storeは、Apple Inc.の商標です。
<収録曲>
01. She Works Out Too Much / シー・ワークス・アウト・トゥー・マッチ
02 Little Dark Age / リトル・ダーク・エイジ
03. When You Die / ホエン・ユー・ダイ
04. Me And Michael / ミー・アンド・マイケル
05. TSLMP / TSLMP
06. James / ジェイムス
07. Days That Got Away / デイズ・ザット・ゴット・アウェイ
08. One Thing Left To Try / ワン・シング・レフト・トゥ・トライ
09. When You’re Small / ホエン・ユーアー・スモール
10. Hand It Over / ハンド・イット・オーヴァー

 


米津玄師、新シングル「Lemon」3月に発売決定 本人描き下ろしのジャケットも初公開

$
0
0

TBS金曜ドラマ「アンナチュラル」主題歌として書き下ろした楽曲「Lemon」の発売日が、3月14日に決定した。同時にアートワークも公開となった。

「Lemon」を表題としたニューシングルは、「レモン盤」「映像盤」「通常盤」の3形態で発売となる。「レモン盤」はグッズ付き、「映像盤」はDVD付きとなり、ジャケットは今作も、米津玄師の描き下ろしイラストとなる。

TBS金曜ドラマ『アンナチュラル』は、石原さとみ主演、『逃げ恥』の野木亜紀子脚本による法医学ミステリー。本日第2話が放送されるので、お見逃しなく。

リリース情報
New Single 「Lemon」
発売日:2018年3月14日(水)

レモン盤(初回限定):CD+グッズ ¥2,000+税 / SRCL-9745~9746
映像盤(初回限定):CD+DVD ¥1,900+税 / SRCL-9747~9748
通常盤:CD only ¥1,200+税 / SRCL-9749

■TBS金曜ドラマ「アンナチュラル」
毎週金曜日・22時~ 放送中

 

H ZETTRIO 遊び心あふれる超絶ジャズでPS4(R) Lineup Music Videoに楽曲提供&演奏も担当

$
0
0

“笑って踊れるJAZZバンド”と形容されるピアノトリオバンド・H ZETTRIOが、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの家庭用ゲーム機PlayStation(R)4の2018年のタイトルラインナップを飾る特別映像への楽曲提供と演奏を担当していた事が明らかとなり、本日1月19日にその動画がYOUTUBE上で公開された。

H ZETTRIO独自の遊び心あふれるJAZZグルーヴに、ラップを軸に舞台芸術やインスタレーションまで幅広い分野で活躍する環ROY、独特な声質と巧みなスキルでヒップホップ界では天才とも謳われる鎮座DOPENESS、“まじ娘”名義で動画共有サイトを中心に話題となり、ネットシーン発の実力派女性ボーカリスト・majikoなどが歌声を載せるという総勢6名の異色のコラボレーションで、PS4(R)タイトルの魅力を紹介する映像となっている。

H ZETTRIOはこの後、3月7日(水)にニューアルバム『Mysterious Superheroes』をリリース、5月5日(土)こどもの日には恒例のライブ『Mysterious Superheroes TOUR〜こどもの日Special〜』の開催を控えている。なお、ニューアルバム『Mysterious Superheroes』の“EXCITING FLIGHT盤”には、PS4(R)に提供された楽曲のインストゥルメンタルバージョン「Playin’ Swingin’ !!!  H ZETTRIO!!!」がボーナストラックとして収録される。

 
リリース情報
アルバム『Mysterious Superheroes』
2018年3月7日発売
【“EXCITING FLIGHT”盤】
ボーナストラック 「Playinʼ Swinginʼ !!! H ZETTRIO!!!」(Studioレコーディング音源)
【“DYNAMIC FLIGHT”盤】
ボーナストラック 「What's Next」(2017/12/24@北海道・中標津公演Live音源)
詳細は後日発表

 

ライブ情報
Mysterious Superheroes TOUR 〜こどもの日 Special 〜
2018.5.5(土)練馬文化センター・大ホール
OPEN 15:00 / START 16:00
前売 ¥5,000 / 当日 ¥5,500
チケット一般発売日:2018.2.17(土)

新春HALL TOUR “HAPPINESS”
1/20(土) 千葉 成田市文化芸術センター
1/27(土) 大阪 すばるホール
1/28(日) 兵庫 ライフピアいちじま大ホール
2/10(土) 埼玉 熊谷文化創造館 さくらめいと 太陽のホール
*チケット発売中
詳細はこちら www.hzettrio.info

 

fox capture plan、楽屋や舞台裏の様子を収めた最新アルバム2作品のトレーラー映像公開

$
0
0

TBSドラマ『カルテット』、NHKドラマ『この声をきみに』、そして現在放送中の東海テレビ『オーファン・ブラック ~七つの遺伝子~』の劇中音楽を担当する fox capture plan が、1月24日(水)新作アルバムを2枚同時発売する。それに先立ち、新作のトレーラー映像を公開した。

トレーラー映像は、楽屋でリラックスする姿から舞台裏の貴重な映像を収録した内容になっている。

なお、この2枚のアルバムは『KOTODAMA -この声をきみに Soundtrack-』全29曲、『SEPT』全28曲という驚異のボリュームで届けられる。

 
ライブ情報
UИTITLƎD TOUR -FINAL-
※ワンマン公演
2018年2月2日(金) 
東京都 TSUTAYA O-EAST
open 18:30 / start 19:30
前売り:4,000円(ドリンク代別途) 
★チケット一般発売中

 

リリース情報
『KOTODAMA -この声をきみに Soundtrack』
KOTODAMA

KOTODAMA

・発売日:2018年1月24日(水)
・規格番号:FCP3
・価格CD:2,315円(+税) * Artwork is NOW PRINTING
・POS: 4988044036482
・デジパック仕様
 
『SEPT』
SEPT

SEPT

・発売日:2018年1月24日(水)
・規格番号:FCP4
・価格CD:2,315円(+税)
・POS: 4988044036888
・デジパック仕様

MOROHA、King Gnu、かまってちゃん、オメでたら 『SANUKI ROCK COLOSSEUM』第二弾出演アーティストと日割りを発表

$
0
0

3月17日(土) ・18 日(日)に香川県高松市内のライブハウスで開催されるサーキットイベント『SANUKI ROCK COLOSSEUM』の第二弾出演アーティストが発表された。

本日発表となったのは、17日(土)にあいみょん、Bentham、dustbox、フルカワユタカ、GOING UNDER GROUND、ハンブレッダーズ、King Gnu、コレサワ、オメでたい頭でなにより、PAN、RAMMELLS、reGretGirl、SUNNY CAR WASH、高木誠司、THE STARBEMS、TOMOO、2。18 日(日)にアカシック、DJ ライブキッズあるある中の人、波多野裕文、ヒグチアイ、まきちゃんぐ、MOROHA、おいしくるメロンパン、ReVision of Sence、セックスマシーン、神聖かまってちゃん、Survive Said The Prophet、テスラは泣かない。、ユアネス。さらなる追加出演アーティストも追って発表されるとのことなので、続報を待とう。

なお、チケットは1月20日(土) 10時より発売開始となるので、チケットの確保をお忘れなく。

イベント情報
「SANUKI ROCK COLOSSEUM」~BUSTA CUP 9th round~
開催日程/2018年3月17日(土) 18 日(日)
開催時間/パス交換開始 9:00 開場 11:00 開演 11:30
場 所/有料会場 高松 festhalle、高松オリーブホール、高松 DIME
高松 MONSTER、高松 SUMUS Cafe
無料会場 瓦町駅地下広場、786FM 香川ステージ

チケット/2018年1月20日(土) 10:00~発売開始
前売り(PASS 引換券)¥4,000
※通し券の販売はありません。※未就学児の入場不可。6 歳以上チケット必要。
有料会場へのご入場は、購入したチケットをPASS交換所にて専用PASSに引き換えが必要。専用PASSを提示すれば全ての会場への出入りが可能となります。
(各会場の入場者が定数を超えた場合は、一時的に入場者制限をかけ
退場者待ちとなります。)


■第一弾発表(アルファベット順)
【17 日(土)】
あいくれ/あいみょん/AIRFLIP/alcott/Amelie/Bentham/サイダーガール/Czecho No Republic
dustbox/フルカワユタカ/GIRLFRIEND/GOING UNDER GROUND/GRASAM ANIMAL/林青空
HOWL BE QUIET/ハンブレッダーズ/ircle/神はサイコロを振らない/King Gnu/桐嶋ノドカ/コレサワ
魔法少女になり隊/Manhole New World/眩暈 SIREN/MINAMI NiNE/MISTY/MOSHIMO
オメでたい頭でなにより/ONIGAWARA/PAN/RAMMELLS/reGretGirl/SABANNAMAN/スカート
SpecialThanks/四星球/SUNNY CAR WASH/高木誠司/THE STARBEMS/TOMOO/TOTALFAT
WOMCADOLE/2/and more...
【18 日(日)】
阿部浩二/アカシック/バックドロップシンデレラ/BAND-MAID/BURNOUT SYNDROMES
ココロオークション/DADARAY/DJ ライブキッズあるある中の人/ENTH/FINLANDS/FIVE NEW OLD
ハルカミライ/波多野裕文/春ねむり/ヒグチアイ/Hump Back/愛はズボーン/空想委員会/マカロニえんぴつ
まきちゃんぐ/ましのみ/松尾昭彦/mol-74/MOROHA/Official 髭男 dism/おいしくるメロンパン/POLU
クアイフ/リアクション ザ ブッタ/ReVision of Sence/sachi. /セックスマシーン/Shiggy Jr. /SHIMA
神聖かまってちゃん/四星球/Sunrise In My Attache Case/Survive Said The Prophet/sympathy
teto/The 3 minutes/THE LITTLE BLACK/THE PINBALLS/the quiet room/テスラは泣かない。
ウソツキ/wacci/ユアネス/挫・人間/ and more...
【勝手にモンバス応援団長】お見送り芸人しんいち

 

『ACO CHiLL CAMP 2018』藤井フミヤ、尾崎裕哉、OAUら 第一弾出演アーティスト全5組を発表

$
0
0

5月19日(土)・20日(日)に静岡県御殿場市「富士山樹空の森」にて開催される、『ACO CHiLL CAMP 2018 powered by KIRIN/富士山麓 ~アソブ、オドロク、フジサン、キャンプ。~』の第一弾出演アーティストが発表された。

『New Acoustic Camp』からスピンアウトし、4回目の開催を迎える『ACO CHiLL CAMP』。今回解禁されたのは、初登場となる藤井フミヤ、チャラン・ポ・ランタン、そして尾崎裕哉。さらに、常に『ACO CHiLL CAMP』を盛り上げてきたLOW IQ 01とOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDのあわせて5組の出演が発表された。

また、『ACO CHiLL CAMP』といえば、音楽の他にもワークショップや様々な分野の一流の技とマインドに直接触れ合えるチャレンジ(例:日本代表選手のテクニックやミュージシャン直伝の音に挑戦)という3つの柱が用意されている。今後それぞれのコンテンツの発表が続くとのことなので、こちらの解禁も楽しみに待とう。

なお、明日・1月20日(土)正午からはチケットの先行発売が行われる。キャンプ初心者からアウトドア愛好者まで楽しめる様々なキャンプサイト券や、都心からもピクニック気分で遊びに行ける一日券など、音楽と外遊びを存分に楽しめるチケットがそろっているのでお見逃しなく。

イベント情報
ACO CHiLL CAMP 2018 powered by KIRIN/富士山麓
~アソブ、オドロク、フジサン、キャンプ。~
日 程:5月19日(土)10:00~21:00予定
      5月20日(日) 9:00~17:00予定
会 場:静岡県御殿場市「富士山樹空の森」(メイン会場) 
   :御殿場やまぼうしオートキャンプ場 ( キャンプサイト)

   :特設キャンプサイト

チケット:1月20日(土)12:00より先行販売開始

【ACO CHiLL CAMP 2018 出演アーティスト】
・チャラン・ポ・ランタン
・藤井フミヤ
・LOW IQ 01
・OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
・尾崎裕哉
and more…
(A to Z)

 

Viewing all 43602 articles
Browse latest View live