奥浜レイラの【洋楽ハッスル!#45】ミューズはミューズでもやっぱりMUSE!ついに開催迫る来日公演に注目!
最近の日本では”ミューズ”が好きなんだというと、「あ、ラブライバーなんだ」なんて言われてしまう時代ではありますが、世界的にも、音楽好き的にも”ミューズ”といえばやはり”MUSE”です。今回の洋楽ハッスルでは、来日も決まっているMUSEについて改めて掘り下げてみました。是非ご覧ください!!さっそく番組をチェック↑奥浜レイラの洋楽ハッスル!は最強のライブバンドといっても過言ではない”MUSE”の来日公演...
View ArticleHONEBONE、新曲「冷たい人間」MVで包帯まみれ&大量の水を浴びながら歌う リリースワンマンツアー開催も決定
HONEBONEの新曲「冷たい人間」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。 HONEBONE は、ボーカル・EMILYと、ギター・Kawaguchiからなる男女J-POP/フォークデュオ。おもにアコースティックギターと歌のみのスタイルで、こぢんまりとしたライブバーからZepp...
View Articleシンセ番長齋藤久師が送る愛と狂気のコラム『沼コラム』 第二十二沼(だいにじゅうにしょう) 『UNKO沼Ⅱ!』
沼。皆さんはこの言葉にどのようなイメージをお持ちだろうか?私の中の沼といえば、足を取られたら、底なしの泥の深みへゆっくりとゆっくりと引きずり込まれ、抵抗すればするほど強く深くなすすべもなく、息をしたまま意識を抹消されるという恐怖のイメージだ。一方、ある物事に心奪われ、取り憑かれたようにはまり込み、その世界にどっぷりと溺れることを「沼」という言葉で比喩される。底なしの「収集」が愛と快感というある種の麻...
View Article“安室奈美恵の引退”をクリスタル・ケイ&今市隆二が熱く語る “PCエンジンDuo”の逸話も飛び出す『LOVE or NOT♪』第7回が配信開始
今市隆二(三代目J Soul Brothers)がメインMCをつとめる音楽番組『MUSIC PROGRAM「LOVE or NOT♪」』(ラブオアノットミュージック)の第6回が10月27日(金)1時からdTVとFODで同時配信をスタートした。『LOVE or NOT♪』は、dTVがフジテレビと共同製作する初のオリジナル音楽番組。 今市隆二が自身初となるMC、ベッキーがもう一人のMCを担当し、...
View Article『バンドやろうぜ!』発バンド、OSIRIS小林正典が意外な素顔を披露&重大発表
“青春×バンド”をテーマにしたリズムゲームアプリ『バンドやろうぜ!』から誕生し、フィジカルなリアルバンドとしても精力的にライブを展開しているOSIRIS(オシリス)。そのゲーム内でバンドのボーカル・高良京(たからきょう)を演じる小林正典が、SPICEの動画番組『エンスタ』第4回目のゲストとして出演し、バンドのあれこれから意外な素顔までも披露した。この番組『エンスタ』は、“エンタメをスタディーする”を...
View ArticleTHE YELLOW MONKEY エロスを纏ったオトナのロック「Stars」MV公開
3ヶ月連続配信となるTHE YELLOW MONKEYの新音源、その第2弾となる「Stars」のミュージックビデオが公開された。第1弾「ZIGGY STARDUST」(9月13日配信リリース)に続く今作「Stars」は、先日チケット発売後すぐにソールドアウトが発表された12月9日(土)・10日(日)の東京ドーム公演『THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG...
View ArticleヤバイTシャツ屋さん 恒例の“くそDVD”ではない新作特典映像とは?
“ヤバT”ことヤバイTシャツ屋さんが2018年1月10日(水)に2ndフルアルバム『Galaxy of the Tank-top』をリリースすることを発表。そして新アーティスト写真とジャケットデザイン(2種類)を同時公開した。新アーティスト写真は2ndフルアルバム『Galaxy of the...
View Article宮本浩次が自身で髪を切り落とすシーンも エレファントカシマシ、新曲「RESTART」のMV解禁
エレファントカシマシが、デビュー30周年を記念したシングル「RESTART/今を歌え」(11月8日発売)から「RESTART」のMVを公開した。このMVは、誰しもが持つ夢や願望を信じて疑わない主人公のサラリーマンを宮本自身が演じている。ロックスターにあこがれている主人公。サラリーマンの彼が帰宅し、鏡と向き合うと夢の中で彼の願望世界であるロックスターになっているという設定で、変貌していく主人公を熱演。...
View Article長渕剛、即完のバースデイライブがWOWOWで放送決定
長渕剛が、9月の自身の誕生日に大阪城ホールで行ったバースデイライブが、11月4日(土)夜6時15分~WOWOWで放送される。5年3ヶ月ぶりにリリースしたニューアルバム『BLACK...
View Article映画『茅ヶ崎物語 〜MY LITTLE HOMETOWN〜』が3つ目の栄誉 広島国際映画祭2017特別招待作品に決定
映画『茅ヶ崎物語 〜MY LITTLE HOMETOWN〜』が、11月に開催される広島国際映画祭にて、「広島国際映画祭2017特別招待作品」として上映されることが発表された。これは、6月に開催された『第6回茅ヶ崎映画祭』での特別上映、11月上旬に開催される『第37回ハワイ国際映画祭』のSpotlight on...
View Article黒木啓司(EXILE/EXILE THE SECOND)のソロプロジェクト・THE NINE WORLDSが、初楽曲&MVを公開
EXILE/EXILE THE SECONDのパフォーマー黒木啓司のソロプロジェクト・THE NINE WORLDSが、プロジェクト初となる楽曲「BLACK OR WHITE」の音源とミュージックビデオを公開した。THE NINE WORLDSは、九州出身の黒木が、同郷のDJ...
View ArticleDENIMS「気合い入りまくってる初のフルアルバム」を12月に発売決定
DENIMSが初のフルアルバムを12月13日にリリースすることを発表した。DENIMSは2012年結成の4人組バンドで、昨年行われた東心斎橋CONPASSで行なわれた初ワンマンはソールドとなり、同年FUJI ROCK FESTIVAL ’16にも出演。2017年にはVIVA LA ROCK...
View ArticleDJ和が『ANIMAX MUSIX 2017 YOKOHAMA』アフターパーティーを開催
DJ和が主催するイベント、『ANIMAX MUSIX DJ Night YOKOHAMA』の開催が11月23日に決定した。このイベントは、同日横浜アリーナにて開催される『ANIMAX MUSIX 2017...
View Articleライブと番組で次世代アーティストを掘り下げる新企画・第2弾は雨のパレード
12月より放送スタートとなる、毎回次世代の音楽シーンを担うアーティスト1組にスポットを当て、WOWOWがオリジナルライブを主催、番組化していく新企画『LIVE...
View Articleストレイテナー×秦 基博 コラボシングルがJ-WAVEとFM802で最速オンエア
ストレイテナーが11月15日にリリースする、秦 基博とのコラボレーションシングル「灯り」が、10月30日(月)にJ-WAVEとFM802にて全国最速オンエアされることが決定した。今作は、ホリエアツシと秦 基博が二人でスタジオに入り、曲も詞も終始意見を交換し合いながら、紡ぎあげた正真正銘の共作曲。冬にぴったりなラブソングに仕上がっているとのこと。また、カップリングには、秦...
View Articleプププランド グッドメロディ、グッドサウンド、グッドミュージックを堪能、アルバム『CRY!CRY!CRY!』を12月発売
プププランドが12月6日に3rdフルアルバム『CRY!CRY!CRY!』を発売することが決定した。『CRY!CRY!CRY!』は、プププランドの持ち味である「切なくもノスタルジィ溢れるメロディと歌詞世界」にさらに磨きがかかり、青々しくもすこやかで美しい思い出を聞き手の心象世界に想起するだけの音像を持った素晴らしい作品となっており、ゲストに谷崎航太(ex.THEラブ人間)を迎えた楽曲を含む全9曲収録と...
View Article大原櫻子、ニューシングル「さよなら」予告編第二弾を公開 全収録曲など詳細も発表に
大原櫻子が11月22日にリリースする、今年3枚目となるニューシングル「さよなら」の、CD全収録曲と初回限定盤Bの特典映像の内容が公開された。気になる内容は、久しぶりに本人も作詞に参加した新曲「everyday」、leonnが作詞、作曲をMIXAKISSAが手掛けた「Paper...
View Article2017年10月13日、音楽そのものによって繋がったステージの上と下──銀杏BOYZ、日本武道館に立つ
日本の銀杏好きの集まり 2017.10.13 日本武道館GOING...
View Articleバンドじゃないもん!が新曲MVを公開 12月リリースのミニアルバムのタイトルは『ミニバン!』に決定
バンドじゃないもん!が新曲「Q.人生それでいいのかい?」のミュージックビデオを公開した。デビュー5周年という節目にリリースした、メンバーのパーソナルに迫るバンド史上最もメッセージ性が強い楽曲に仕上がっているという。ミュージックビデオもロックな仕上がりとなっており、エモーショナルなライブシーンから、Q-TARO振り付けによるクセになるダンスシーン、またバンもん!ならではのクスッと笑えるシーンも盛り込ま...
View Article