ツアーファイナルにみた、GLIM SPANKYが日本のロックシーンに存在する価値
GLIM SPANKY 「BIZARRE CARNIVAL Tour 2017-2018」 Final 2017.1.6 新木場STUDIO...
View Articleのん “楽しくて仕方ない音楽の世界” 無垢で真っ直ぐな彼女に迫るインタビュー
本人いわく「音楽を真剣にやりたい」という想いから、2017年8月に自主レーベルKAIWA(RE)CORDを立ち上げる。『WORLD HAPPINESS...
View ArticleBiSH 新曲「PAiNT it BLACK」がアニメ『ブラッククローバー』第2クールオープニングテーマに
“楽器を持たないパンクバンド”とも称され各方面から注目を集めるBiSHが、メジャー3rdシングルとなる「PAiNT it BLACK」を3月28日にリリースすることが決定した。同楽曲は、テレビ東京系にて放送中のテレビアニメ『ブラッククローバー』の第2クールオープニンググテーマ曲として、本日1月9日放送分からオンエアされる。シングルは3形態リリースされ、付属のBlu-ray /...
View ArticleWANIMA、400人を招待してライブを開催 ライブの模様&未公開ライブ映像&新曲のCM動画も生配信へ
WANIMAが、1月17日(水)に発売するメジャー1stフルアルバム『Everybody!!』の発売を記念して、前日・1月16日(火)に『Everybody!!発売前夜祭!!~明日アルバム開催しまーす~』を開催することが決定した。内容は16日(火)当日にアルバムをフラゲした人を対象とした都内某所での400名を招待しておこなわれるライブ、そして未公開LIVE映像、さらにファンから募集した映像で制作され...
View ArticleZepp Tokyoでのツアーファイナルが明示した“いまのフレデリックがすごい”理由
11月11日の岡山公演を皮切りに全国12か所を回った秋の全国ツアー『フレデリズムツアー2017~ぼくらのTOGENKYO~』が12月21日、即日ソールドアウトとなったZepp Tokyoで大団円を迎えた。その前哨戦として、東名阪のCLUB QUATTROをソールドアウトにした10月の『フレデリズムツアー2017...
View Articleグドモ、『10くらいの恩返し』企画を発表 “ファン投票で決まるベストアルバム”楽曲投票もスタート
グッドモーニングアメリカがアニバーサリーイヤーというバンドとファンにとって大切な1年を更に楽しくする“グッドモーニングアメリカからの10くらいの恩返し”企画を発表、スタートした。すでに発表されている“ファン投票で決まるベストアルバム発売”、1月1日に発表した“たなしん、YouTuberデビュー”に加え、“金廣、弾き語りライブ活性化”を宣言。今後様々なタイミングで追加発表されていくとのこと。合わせて、...
View Articleゆず 20年ぶりに伊勢佐木町でMV撮影
1月6日(土)、ゆずが約20年ぶりに原点である伊勢佐木町でミュージックビデオの撮影を行なった。これは、ゆずと日本生命による平昌2018冬季オリンピック・パラリンピック日本代表選手団応援プロジェクト「ゆず2018プロジェクトwith日本生命」から生まれた期間限定ユニット“ゆず2018”の新曲「うたエール」のTVCMと公式ミュージックビデオの撮影として行なわれたもの。撮影当日は、キーカラ―の赤を身に付け...
View Article桑田佳祐 MV集『MVP』が映像ランキング3冠獲得、ソロ最長キャリアでのDVD・BD同時1位獲得の快挙
桑田佳祐のソロ30周年記念ベスト・ミュージックビデオ集『MVP』が1月3日に発売され、本日1月10日に発表された1月15日付のオリコン週間DVDランキング、Blu-ray(以下BD)ランキング、そして音楽DVDとBDの売上枚数を合算した週間総合ミュージックDVD・BDランキングにてすべて1位を獲得。新春早々から3冠獲得という快挙を達成した。昨年末にかけて40万人を動員した全国10か所18公演に及ぶア...
View Article久保田利伸、JUJU、原田知世、横山剣、荒井由実&ティン・パン・アレーら出演、名盤再現コンサート第1弾は荒井由実1stアルバム『ひこうき雲』
“100年後も聴き続けてほしい名盤”を再現するプレミアムコンサート『PERFECT ONE presents SONGS&FRIENDS』が、2018年3月17日(土)武蔵野の森総合スポーツプラザ...
View Article三代目 J Soul Brothers ポッキー新CM撮影で一発OKとなったNAOTOの提案とは?
三代目 J Soul Brothersが出演する江崎グリコ・ポッキーチョコレートの新TV-CM「シェアハピ・7人恋愛篇」(15 秒、30 秒)が、テレビオンエアに先駆けて本日1月 10 日(水)から YouTube グリコ公式チャンネルにて公開された。新CMは、古き良きニューヨークのブロードウェイに立ち並ぶ、時代がかったマンションのネオンをイメージした照明を配置した“とある建物の屋上”に三代目...
View ArticleTUBE・前田亘輝 約10年ぶりのソロプロジェクト、伊集院静、加納典明、各界レジェンドとの豪華コラボ発表
TUBEのボーカル・前田亘輝が、2007年以来、約10年ぶりのソロ作品を2月14日にリリースすることが発表された。1985年にTUBEのボーカルとしてデビューした前田は、2年後の1987年にソロデビューし、アルバム『LOOSE』をリリース。以来、1993まで毎年ソロ作品を発表し、ソロ10年目となる1997年、初のLA録音となったアルバム『HARD...
View Article小原孝が語る『渋谷道玄坂★おしゃべりピアノ・カフェ~小原孝のピアノ名曲フォーユー~』、岡本真夜とのスペシャル・コラボ!
NHK-FMの『弾き語りフォーユー』は、リスナーから寄せられたリクエスト曲を、ピアニストで作編曲家でもある小原 孝(おばら たかし)が、独自のアレンジで即興演奏する人気音楽番組。パーソナリティも務める小原の優しく包み込むような語り口も人気で、19年間にわたって、心地よいひとときを届けてきた。その彼が、e-plus LIVING ROOM...
View Article真部脩一(ex相対性理論)率いる集団行動が、女性ボーカリストを追加募集 スマホで応募可能
2月7日にセカンドアルバム『充分未来』をリリースする集団行動が、女性ボーカリストを追加公募することを発表した。この募集にあたっては、このために真部脩一が書き下ろした課題曲「SOUND...
View Article中島みゆきの最新アルバム『相聞』のLP盤が発売、ロングインタビューが公開に
中島みゆきが昨年11月にリリースしたオリジナル・アルバム『相聞』のアナログレコードが、数量限定で発売開始となった。中島みゆきにとって通算42枚目となる本作は、「慕情のためのアルバムですよ。「慕情」の言葉を変えると「相聞」。恋心ということですね。」と中島本人が語るように、ドラマ『やすらぎの郷』主題歌となった「慕情」を中心として生まれた作品だという。アナログの発売に合わせて、中島みゆきが難産の末に生まれ...
View ArticleSCANDAL、ニューアルバム『HONEY』の全貌が明らかに AMIAYAプロデュースのTシャツ付き限定盤も
SCANDALが2月14日にリリースするオリジナルアルバム『HONEY』のジャケット写真を公開した。先日解禁されたアーティスト写真同様、AMIAYAがビジュアルプロデュースを手掛けている。そして、アルバムの全収録内容も公開となった。すでにシングルや配信シングルとしてリリースされている「テイクミーアウト」、「恋するユニバース」、先月のクリスマスライブで初披露された新曲「プラットホームシンドローム」のほ...
View Article「hideの作品と過ごす至福の1日」をテーマに制作したhide特製ポータブル・レコード・プレーヤーPV完成
完全受注生産で2018年7月4日に発売されるhideの特製ポータブル・レコード・プレーヤー「hide Vinyl Motion Portable Suitcase Turntable」のPVが公開された。このPVは「hideの作品と過ごす至福の1日」をテーマに制作され、タイトルは「A Day With...
View ArticleSKY-HI、最新楽曲「Marble」のライブ映像を公開
SKY-HIが、最新楽曲「Marble」のライブ映像を公開した。この映像は、海外公演を含むライブハウスツアー『SKY-HI Round A Ground 2017』のツアーファイナルとして、2017年12月12日に東京豊洲PITにて披露されたもので、会場の熱気が伝わる仕上がりになっている。 ライブ情報SKY-HI TOUR 2018-Marble the World-Marble -SKY-HI...
View ArticleFLOW×GRANRODEO、“エピソード0”を想定した「Howling」のMV公開
FLOW×GRANRODEOが1月24日にリリースする第二弾シングル「Howling」のMV(Short ver.)が公開された「Howling」は、前作シングル「7-seven-」に続き、TVアニメ『七つの大罪...
View Article和楽器バンド、新曲「雪影ぼうし」のMV公開 「光と色」の演出により幻想的な世界観を表現
和楽器バンドの新曲「雪影ぼうし」のMVがYouTubeにて公開された。今作は白い空間とそこに張り巡らされた白い構造物が、メンバーの演奏に合わせて次第に色づいくという、幻想的な「光と色」の演出が見どころとなっており、作詞作曲を手掛けた鈴華(Vo)は楽曲に関して「もうすぐ訪れる春を雪の下で待つような芯の強さを感じさせる和ロックな楽曲です」とコメントしている。なお「雪影ぼうし」は、メンバーが出演するガリバ...
View Article